WEBマーケティングを簡単にする4つの考え方

ネット集客はこの形である!
ホームページにアクセスしてもらい、ホームページのコンテンツに興味を持ってもらい興味を持ってもらう。
そして商品を使ってみたいと思い購入する。
新しい商品などに興味を持ち再度購入する。
この流れはWEBだけではなくビジネス全体で行われている流れでもあります。
当たり前を再認識
「こんなの当たり前じゃないか!」と言われてしまいますが、この形を何度でも見返してください。
WEBマーケティングを始める方の多くは「集客方法」にとらわれてしまいます。
「集客」はマーケティングの一部にすぎません。
本来のマーケティング全体を見る事から始めるとおのずとネット集客の流れが見えるようになります。
発信力を鍛える
この4つの項目で共通していることは何でしょうか?
先に答えを言うと「コンテンツ」つまり情報の中身があるという事です。
ネットの集客方法にはいくつかあります。「広告」「SNS」「SEO」様々な媒体を利用すれば数えきれないほどです。
しかし、広告を出すにしてもSNSをやるにしても肝心の「コンテンツ」がしっかりしていなければ顧客は興味を示しません。
集客するにしても興味納得を得るにしても、商品を購入してもらうにしても、リピーターになってもらうにしても必ず情報を発信する必要があります。
とはいえ、ただ単純に情報を発信するだけではダメです。
何をどのように発信するかで反応率は大きく変わります。
この「発信力」を鍛えるのは至難の業です。「ヒトの心を動かす」という心理学的なものが必要になるからです。
だからコピーライターというプロがいるわけです。
しかし、コンテンツを発信する度にライターに依頼するにはあまりにも予算がかかります。
なので、まずは自分で情報発信をしてみてください。
プロのコピーライターまではならずとも、自分のコンテンツの発信力は必ず向上します。
ノウハウに振り回されない・深く考えない
大手企業や稼いでいる方はノウハウに固執しないのです。
この考えはかなり重要で、
・SEO対策が・・・・・
・PPC広告が・・・・・
・SNSで拡散を・・・・
など考えだすと止まりません。
このプロセスをこなしていくと、ノウハウの部分は嫌でも実践することになります。
最終的にやらないといけないのであれば、ノウハウで悩んでも仕方がないです。
なので、大手企業や稼いでいる方はノウハウに固執しないのです。
とにかく発信しまくる
精神論に聞こえますが、実はWEBマーケティングのノウハウだと言ったらどうでしょう?
WEBマーケティングで重要なのは「続ける事」にあります。
WEBマーケティングで成功している企業はどこも一つのものを継続してやっています。
もっと言うと、稼いでいる若者の特徴でもあります。
YouTube、Instagramなどのメディアで大成功を収めている人は間違いなくこれに当てはまります。
習慣化する事は容易ではありません。
なので、まずは行動スケジュールを紙に書いて実行してみる事から始めてみてはどうでしょうか?
まとめ
今回はWEBマーケティングをもう一度考え直す機会になればと思いこの記事を書きました。
お伝えした4つのイメージは実にシンプルで当たり前のことでもあります。
とはいえ、人は何かに没頭すると全体が見えなくなってしまうのも確かです。
なので今回は同じ画像を3回も出しました。
この記事で使用している画像はダウンロードして待ち受けにしてもらっても構いません。
私も全体が見えなくなるようなことがあればこの記事を読み直すようにしたいです。