ホームページの納期と金額

2019年3月16日HPを作る

ホームページは、自分で作る方法と、業者に頼む方法の二種類があります。ここでは、ホームページを業者に頼んだ場合の納期と手間について見ていきましょう。

ホームページの納期は1ヶ月〜2ヶ月

ホームページの制作を業者に任せる場合、だいたいの納期は1〜2ヶ月の場合がほとんどです。まずはこの期間に何が行われるのか、ざっと確認しましょう。

どんなことが行われるか?

主な流れは以下のようになっています。

  1. 打ち合わせ(双方)
  2. 必要ページ数や内容の概算と見積り(業者)
  3. 内容に納得し発注(あなた)
  4. 必要な文章、写真を提供(あなた)
  5. 各ページの概要を提示(業者)
  6. 作成中のページを提示(業者)
  7. 完成したページを確認(あなた)
  8. 修正箇所を指示(あなた)
  9. 納品(業者)

内容が多かったり、なんども修正を希望すると、それだけ納期が長くなります。また、打ち合わせ回数をたくさん設けるほど、やはり納期は長くなるでしょう。基本納期が長い(目安で2ヶ月以上)制作ほど、見積もり費用が高額になるので注意が必要です。

※必要以上に短い納期を希望すると「特急料金」というオプション費用がかかることが多いので注意してください。

納期を短くする方法

納期を短くするためには、業者がもっともスムーズに作業できる環境を提供するのが一番です。でもこう書くと「なんで金を払っているのにそんなことをしなければならないんだ」と考える方がいらっしゃるかも知れませんね。

業者にホームページを発注する一番の目的は「あなたにとって価値の高いホームページを手に入れるため」ですよね?そのために必要なのは、あなたが業者を待たせないようにすること、ただそれだけです。ホームページを作成する上で、多くの素材が必要になります。こういった素材のいくつかは、あなた自身で用意しなければならないことがほとんどです。

また、納期を焦って「早くしてくれ」「まだか、まだか」と急かすと、多くの場合にクオリティの低いものが上がってきます。製作者や担当者も人間ですから、「最初に提示した納期通り作業して居るのに…」「このクライアントはワガママだ」と判断されてしまうのです。すると、「今後は付き合いたくない=今回の内容がどうなっても、今後には響かないかな」と考える人が居ても不思議ではありません。

もちろん、全く要望を言うな、というわけではありません。良いものを手に入れるためには、価値ある業者とチームとして進んでいくことが最善ということです。

業者は、必ず最初に「納期」「金額」「今後の流れ」を提示します。(これをしない業者は危ないので選ばないでくださいね)だから、これらを決定する時には好きなだけ意見を言いましょう。そして、以後はお互いが決まったことに従うのです。これだけで、ほぼ確実に予定より早くホームページが仕上がっていきます。

新設法人が必要とするホームページは10万円〜

これから事業を始める人や、今までホームページを持たなかった企業が新たにホームページを持つ時に、30万円も40万円もかけるのは得策ではありません

「ホームページは高いものだ」という世間の思い込みのおかげで、ホームページ制作業者は高い利益率でホームページを販売することができます。そんな中で、もしあなたに「全く知識がない」としたら…?知識がないのを良いことに、価値以上の価格提示を行う制作業者のことを、私たちは「ハイエナ業者」と呼んでいます。

金額には理由があるが、ハイエナも居る

昨今のホームページ制作においては、綺麗に動いたり、オシャレな動きのあるホームページが人気ですが、この部分は一番費用がかかる部分でもあります。

ホームページ自体の満足度が事業の収益に直結するような場合はどんどん費用をかければ良いのですが、そうでない企業(資本金1000万円以下の企業は、たいてい「そうでない企業」だと考えられます)の場合は注意してください。

ハイエナ業者は、私たちが10万円や15万円で制作するようなホームページを30万円以上で販売しています。あるいは、あなたにとって必要のない機能を盛り込み、価格を釣り上げている可能性も考えられます。あなたに知識がなければ、「また一人罠にかかった」とハイエナはほくそ笑むのです。

どの業界にもハイエナはいますが、特にホームページ制作においてはとんでもないハイエナが居ます。「ホームページをリースで販売」などという業者は、ほぼ100%ハイエナであると、私たちは考えています。

最低限の知識を持とう

このように、あなたに知識があるかないかで手に入るモノの価格が違う現代では、あなた自身の知識を増やすことが何よりの防衛となります。最適源の知識はインターネット上で無料で手に入ります。そして時には、知識と技術を「買う」ことを検討してみてください。これからは「全部自分一人でやる」ことはデメリットになる時代です。いかに他人の得意分野をうまく利用するかが事業の勝敗を分けると言っても良いでしょう。これによって、「孤独な経営者」にならないで済む、という大きな副産物があなたを待っています。

もしあなたが今ホームページの制作を検討しているのであれば、ぜひ、作ることよりもその先の「作ったホームページを運用すること」を念頭に検討してくださいね。なぜならこの時代、ホームページを「ただ持っているだけ」では何の成果も得られない時代になりつつあるのですから…。